FKGコーポレーション
企業情報
事業基礎情報
- 法人に関する基礎情報
- 事業計画の概要
- 許可証の写し
- 処理施設、運搬施設に関する事項
- 産業廃棄物の処理工程図
- 直前一年の一連の処理の工程
- 直前三年の処分量
- 直前三年の財務諸表
- 処理料金の提示
- 組織図 人員配置
- 事業場の公開の有無、頻度
法人に関する基礎情報
名称 | 株式会社 FKGコーポレーション | ||
---|---|---|---|
代表者 | (役職) 代表取締役 (氏名) 福岡大造 1985年社長就任 | ||
本社所在地 | 〒 866-0895 熊本県八代市大村町348 | ||
県内事業所 所在地 | 〒 869-4704 熊本県八代市千丁町古閑出262 | ||
創業/設立 | (創業) 1975 年 7 月 1 日 / (設立) 1985 年 7 月 1 日 | ||
業種 (日本標準産業分類による) |
(大分類) 製造業・サービス業 |
(中分類) 石油製品・廃物処理 |
(細分類) 舗装材料・廃棄物処理 |
資本金額 | 18 百万円 | 従業者数 | 21 人 | 決算期 | 6月 30日 |
---|
役員構成 | 氏名 | 役員・会社との関係 | 売上構成 | 製品・商品等名 | シェア(%) |
---|---|---|---|---|---|
福岡大造 | 代表取締役 | アスファルト合材 | 58% | ||
福岡烈子 | 取締役 | 廃棄物処理・ 土木用再生資材販売 |
42% | ||
福岡実加 | 取締役 |
企業の沿革 | |
---|---|
1975年 | (株)福岡建設アスファルト合材製造販売事業部設立 |
1986年 | (株)福岡建設より分社 |
1993年 | リサイクル合材設備導入 |
2000年 | コンクリートガラリサイクル設備導入・事業開始 |
2002年 | 石膏処理設備導入事業開始 |
2003年 | 雑草抑制剤「草シラズ」の開発・・特許取得 |
2005年 | 街から出るゴミを街で利用する循環社会を志す |
2006年 | 灰処理開発に着手 人工粒度調整砕石「エコロバンS-1」販売開始 |
2007年 | 熊本大学・日本製紙・福岡建設との「海の再生」の共同研究開始 石炭灰と廃石膏粉の処理技術の開発 自治体焼却灰処理技術の開発 |
2008年 | 熊本大学実証試験地(熊本新港)にて人工砂「浚灰サン土」実証試験開始 石炭灰発泡固化技術の開発(海焼け対策・・・藻場の再生) 「エコロバンS-1]NETIS登録 石炭灰処理事業認可 |
2009年 | 石炭灰処理プラント設置・処理開始・人工砕石「お陰石」の販売開始 |
2010年 | 熊本大学実証試験地にてアサリの稚ガイ確認 ホームページ開設(灰処理の問い合わせ、開発依頼増える) 「お陰石」砂の製造設備導入・販売開始 タイヤ灰処理技術の開発 「光る石」開発着手 |
2011年 | 「お陰石」NETIS登録 「お陰石」登録商標登録 「お陰石」エコマーク登録 |
事業計画の概要
弊社は、下記の産業廃棄物を処理し、付加価値の高い製品に変えることを目的とし、処理技術、製造技術、製品開発、販売方法の開発などを行います。
産業廃棄物 収集運搬業 |
許可品目 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NO | 都道府県 | 許可年月日 |
燃 え が ら |
紙 く ず |
木 く ず |
繊 維 く ず |
金 属 く ず |
ガ ラ ス く ず |
が れ き 類 |
陶 磁 器 く ず |
汚 泥 |
廃 プ ラ ス チ ッ ク |
廃 石 膏 ボ | ド |
有効期限 |
|||||||||||||
1 | 熊本県 | 平成28.3.27 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
平成33.3.26 | |||||||||||||
産業廃棄物処分業 | 許可品目 | ||||||||||||
1 | 熊本県 | 平成27.12.6 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
平成32.12.5 |
許可証の写し
(左画像をクリックで拡大表示)
処理施設、運搬施設に関する事項
処理施設に関する事項
施設の種類 | 処理能力 | 処理方式 | 構造及び設備の概要 |
---|---|---|---|
がれき類の破砕施設 | 480t/日 8h/日 |
破砕、分級 | 二軸ロールクラッシャ トロメルン |
がれき類の破砕施設 (廃石膏ボード) |
4.8t/日 8h/日 |
破砕、選別 | 回転羽根による破砕 トロメルン |
燃えがらの混合・混錬 造粒施設 |
50t/日 10h/日 |
混合・混錬・造粒 | ミキサーによる混合・混錬 造粒 |
産業廃棄物の処理工程図
石炭灰・廃石膏ボード処理フロー

直前一年の一連の処理の工程
石炭灰・廃石膏ボード処理

直前三年の処分量
3年間の産業廃棄物の受入れ量・処分量・処理後の処分量(t)
25年 | 26年 | 27年 | 25年 | 26年 | 27年 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
がれき類 | 受入量 | 39,891 | 78,862 | 29,391 | 再生骨材 | 処分量 | 8,882 | 10,229 | 8,195 |
処分量 | 41,481 | 42,888 | 31,596 | ||||||
再生 クラッシャ |
処分量 | 46,076 | 46,383 | 36,013 | |||||
がれき類 (石膏) |
受入量 | 1,303 | 2,399 | 1,295 | |||||
処分量 | 1.339 | 1,561 | 1,462 | 金属くず | 処分量 | 113 | 94 | 85 | |
燃えがら | 受入量 | 12,787 | 14,522 | 14,185 | 紙くず | 処分量 | 50 | 56 | 49 |
処分量 | 12,787 | 14,522 | 14,185 |
直前三年の財務諸表
貸借対照表・損益計算書(百万円) pdfファイル
株主資本変動計算書(百万円)
29期 | 30期 | 31期 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期末額 | 増減 | 期末額 | 増減 | 期末額 | ||||
株主資本 | 資本金 | 3.0 | 0.0 | 3.0 | 1.5 | 4.5 | ||
資本剰余金 | 資本準備金 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 13.5 | 13.5 | ||
その他資本剰余金 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | |||
利益剰余金 | 利益準備金 | 0.7 | 0.0 | 0.7 | 0.0 | 0.7 | ||
その他利益剰余金 | 41.9 | 4.3 | 46.2 | 7.4 | 53.6 | |||
自己株式 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | |||
株主資本合計 | 45.6 | 4.3 | 49.9 | 22.4 | 72.3 | |||
評価換算差額等 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | |||
新株予約権 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | |||
純資産合計 | 45.6 | 4.3 | 49.9 | 22.4 | 72.3 | |||
その他の 資本剰余金 |
内訳 | 資本準備金減少額 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | |
自己株式処分差 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | |||
その他資本剰余金合計 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | |||
その他の 利益剰余金 |
内訳 | 別途積立金 | 0.2 | 0.0 | 0.2 | 0.0 | 0.2 | |
研究開発積立金 | 3.0 | 0.0 | 3.0 | 0.0 | 3.0 | |||
繰越剰余金 | 38.7 | 4.3 | 43.0 | 7.4 | 50.4 | |||
その他剰余金合計 | 41.9 | 4.3 | 46.2 | 7.4 | 53.6 | |||
個別注記表 | ||||||||
Ⅰ | 消費税の会計処理は税抜き方式 | 税抜き方式 | 税抜き方式 | 税抜き方式 | ||||
Ⅱ | 有形固定資産の減価償却累計額 | 36.1 | 47.1 | 72.1 |
処理料金の提示
産業廃棄物処理料金
品目 | t/m3 | 処理料金 | 処分方法 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
がれき類 | アスファルト殻(掘削) | t | 1,400 | 破砕、分級 | 土、日曜日 及び時間外は 別途協議 |
アスファルト殻(切削) | t | 1,400 | 破砕、分級 | ||
コンクリート殻(無筋) | t | 1,500 | 破砕、分級 | ||
コンクリート殻(有筋) | t | 1,500 | 破砕、分級 | ||
コンクリート殻(二次製品) | t | 2,300 | 破砕、分級 | ||
廃石膏ボード | t | 45,000 | 破砕、選別 | ||
廃石膏ボード | m3 | 15,000 | 破砕、選別 | ||
燃え殻 | 焼砂 | t | 混錬、造粒 | ||
石炭灰(FA) | t | 混錬、造粒 | |||
石炭灰(BA) | t | 混錬、造粒 |
組織図 人員配置
組織図

人員配置
経理・財務 | 営業部 感動工房 |
開発 品質管理 |
As合材 | 灰・石膏 処理 |
ガラ処理 砕石販売 |
事務 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2名 | 4名 | 3名 | 3名 | 5名 | 3名 | 1名 | 21名 |
事業場の公開の有無、頻度
当社の施設見学につきましては、直接、当社へご連絡ください。
お問合せは、こちらから。
このウインドウを閉じる場合は、ブラウザの閉じるボタンをお使い下さい。